
お仏壇は家のどこにお祀りしなくてはならない、という決まりはありません。仏間、和室、居間、寝室のどこでも大丈夫です。お祀りしやすい場所、手を合わせやすい場所を是非お選びください。
お仏壇をご安置する時、お仏壇の正面をどの方角に向ければいいのか、ということを気にされる方もいらっしゃいますが、方角は気にする必要はありません。なぜなら、諸仏は方角を選ばず、あらゆる方角にいらっしゃるからです。
伝統的には、例えば西向きの方角にする場合は極楽浄土の方向になりますし、東向きにすれば陽が昇る方向ということになります。西向き、東向きは多くの宗教施設が採用している方向です。また、南に向ければ、そこは家族の集まりやすい居間やリビングであることが多いでしょう。
住宅事情によっても変わりますが、第一に手を合わせやすい場所がよいと言えます。